持続化給付金詐欺 不正連鎖の実態(27日)NHK
新型コロナで経済的に苦しむ人たちへの給付金。悪用さNHKれる事件が相次いでいます。中でも5兆円が投入された「持続化給付金」の詐欺では、さまざまな職業の人たちが逮捕されました。中でも異質だったのは、主婦グループの間で不正が広がった、関西の事件でした。
(大阪放送局記者 高橋圭太、NHKスペシャル「コロナ犯罪」取材班)
意外な顔ぶれ
新型コロナの影響で売り上げが前年から50%以上減少した中小企業の事業者に最大で200万円、個人事業主には最大で100万円が支給される「持続化給付金」。
困っている人を迅速に助けるため、手続きは確定申告書や売り上げ台帳、本人確認の書類などを用意すれば、比較的簡単にできるものでした。
職業を偽り、でたらめの売り上げを記した書類を用意して、給付金をだまし取る手口が相次いだのです。
去年の夏から摘発が始まり、学生、新聞社の社員、税務署の職員までもが逮捕されましたが、中でも異色だったのは大阪府警が摘発した事件でした。
困っている人を迅速に助けるため、手続きは確定申告書や売り上げ台帳、本人確認の書類などを用意すれば、比較的簡単にできるものでした。
職業を偽り、でたらめの売り上げを記した書類を用意して、給付金をだまし取る手口が相次いだのです。
去年の夏から摘発が始まり、学生、新聞社の社員、税務署の職員までもが逮捕されましたが、中でも異色だったのは大阪府警が摘発した事件でした。
主婦仲間で広がった不正
主犯として逮捕・起訴されたのは、平川誠被告(44歳)。
妻の明希被告(33歳)と、知り合いを介してつながった中村紀代子被告(57歳)も起訴されました。 押収されたパソコンや携帯電話には持続化給付金の申請に必要な銀行口座や、運転免許証など不正受給に協力したとみられる250人分のデータが残されていました。不正受給が疑われるのは全部で3億円。この中に、複数の主婦が含まれていたのです。
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210427/k10012999691000.html
« 大阪、新たに1230人感染 東京828人、兵庫505人―新型コロナ(27日)時事 | トップページ | 上皇ご夫妻 宮内庁病院で定期検診(27日)TBS »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 執念の逮捕劇「一生ガーナで逃亡生活か?罪償って余生過ごすか?」公開手配と説得で容疑者が『自ら潜伏先を...』(8日)TBS(2022.08.08)
- 国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経(2022.08.08)
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
- 2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経(2022.08.03)
« 大阪、新たに1230人感染 東京828人、兵庫505人―新型コロナ(27日)時事 | トップページ | 上皇ご夫妻 宮内庁病院で定期検診(27日)TBS »
コメント