有形文化財の小城駅で火災、佐賀 外壁の一部焼く(16日)共同
16日午前0時10分ごろ、佐賀県小城市三日月町久米のJR小城駅が燃えていると119番があった。約1時間後に鎮火し、木造瓦ぶき平屋の駅舎の外壁を一部焼いた。けが人はいなかった。小城駅は国の登録有形文化財に指定されている。小城署が火災の原因を調べる。
JR九州によると、終電後で駅員はいなかった。燃えたのは除草剤などを保管している倉庫の外壁。列車は同日朝の始発から通常通り運行した。
市によると、小城駅は1903年に開業。2016年2月に国登録有形文化財に登録された。
https://this.kiji.is/755630300943859712?c=39546741839462401
« 東京写真記者協会が写真展 「ルポ3.11~十年の歳月を経て~」(16日)産経 | トップページ | 国連、処理水放出に「深い憂慮」 福島原発で特別報告者(16日)共同 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 阿見町の物流センター火災 発生から丸2日経過し延焼中(2日)NHK(2022.07.02)
- 千葉火力発電所で火災 発電機1基が運転停止―JERA(2日)時事(2022.07.02)
- 高校イベントで生徒20人搬送 熱中症の疑い、長野・小諸(2日)共同(2022.07.02)
- 乳児用柵を板で覆う、熱中症影響か 大阪・2歳児放置死(2日)日経(2022.07.02)
- 熱海土石流1年、避難なお235人 盛り土の責任追及道半ば(2日)日経(2022.07.02)
« 東京写真記者協会が写真展 「ルポ3.11~十年の歳月を経て~」(16日)産経 | トップページ | 国連、処理水放出に「深い憂慮」 福島原発で特別報告者(16日)共同 »
コメント