コロナ禍で需要増の自転車 違反・事故防止に対策(8日)産経
新型コロナウイルス禍でニーズが高まった自転車だが、一方で違反行為も増加しており、昨年全国の警察が摘発した違反行為は最多の2万5465件。乗車中の死傷者数は減少傾向にあるものの年間6万人以上いる。事故を減らそうと、大阪府警は新たに動画を作成し、府内の電子機器メーカーは食事宅配サービス向けの表示器を開発するなど、官民の関係者が対策に乗り出している。(木下未希)
「これからも交通ルールを守って、安全に届けてくださいね」。吉本新喜劇の吉田裕(ゆたか)さんが「せんのか~い」というおなじみのギャグを織り交ぜ、自転車配達員にマナーアップを呼び掛ける。春の全国交通安全運動(6~15日)に合わせ、大阪府警が吉本興業や食事宅配サービスの「出前館」と協力して作成した啓発動画だ。動画制作の背景にあるのは、一部について自転車マナーがよくないと問題視されていることがある。
警察庁のまとめでは、昨年1年間に全国の警察が摘発した自転車の違反行為は平成18年の統計開始以降で最多の2万5465件。自転車乗車中の事故死者は419人で、約8割の333人に違反があった。
続きを読む
https://www.sankei.com/affairs/news/210408/afr2104080007-n1.html
« 深夜宴会の厚労省職員3人感染 因果関係、保健所調査(8日)日経 | トップページ | 暴力団最少2万5900人 山口組抗争は9件発生(8日)産経 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- バスに追突、男性死亡 妻も重体 富山(23日)産経(2022.05.23)
- 車が電柱に衝突炎上 1人死亡2人大けが 2人意識なし 茨城 神栖(23日)NHK(2022.05.23)
- 道路外に5人乗りの車転落、男児が意識不明 北海道南幌町(22日)朝日(2022.05.22)
- 「歩行者妨害」摘発2027件 栃木県警、10年間で最多 一時停止率は依然3割(22日)共同(2022.05.22)
- 深夜の市道、対向車線はみ出しブロック塀に衝突 酒気帯び運転の容疑で男逮捕/埼玉・春日部署(22日)共同(2022.05.22)
« 深夜宴会の厚労省職員3人感染 因果関係、保健所調査(8日)日経 | トップページ | 暴力団最少2万5900人 山口組抗争は9件発生(8日)産経 »
コメント