聖火リレー、男性限定を方針転換 愛知・半田共同
愛知県で6日に実施される東京五輪聖火リレーのうち、半田市を船で通行する一部コースが「男性限定」となっていることに疑問の声が上がり、同市が女性も参加できるよう方針を転換したことが2日、市への取材で分かった。
問題のコースは、6日午前に半田運河を「ちんとろ舟」で渡る約200メートルの区間。半田市によると、ちんとろ舟は江戸時代から続く「ちんとろ祭り」で使われ、女人禁制のため乗船できるのは男性だけと決まっている。
男女平等をうたう五輪の精神に反するとの指摘が寄せられ、方針転換を決めたという。
https://this.kiji.is/750567313411031040?c=39546741839462401
« 「警察官」と「ケーキ屋」が1位 新小学1年生の就きたい職業(2日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 440人感染確認 400人超は3日連続(2日)NHK »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 「警察官」と「ケーキ屋」が1位 新小学1年生の就きたい職業(2日)共同 | トップページ | 東京都 新型コロナ 440人感染確認 400人超は3日連続(2日)NHK »
コメント