高齢の飼い主が急死…ネコ21匹が取り残され、24日後にようやく保護も2匹死亡 都が遺族の意向確認に手間取り(29日)共同
武蔵村山市の独り暮らしの高齢女性が三月、自宅で急死した後、飼いネコ二十一匹が無人の屋内に取り残され、二十四日後に保護された時には二匹が死に、残る十九匹もやせ細っていた。保護が遅れたのは、ネコの所有権を相続した遺族の意向を都が確認するのに手間取ったからだ。動物愛護団体は多頭飼育崩壊に警鐘を鳴らすとともに、緊急的な一時保護の制度化を求める。 (林朋実)
東大和署などによると、女性の死亡が分かったのは三月十六日。事件性の確認のために署員が建物に入った際、ふん尿が散らばった不衛生な室内に多数のネコがいて、死骸も複数あった。
署から連絡を受けた市環境課は、放置すればネコが衰弱する恐れが高いため、都動物愛護相談センター多摩支所に「緊急で保護できないか」と相談した。センターは「ネコの所有権は相続人にあり、行政に連れ出す権限はない。相続人の依頼があれば引き取れる」と断った。
市の担当者は女性の死亡が確認された翌日に相続人と会い、センターによる引き取りを希望するとの意向を確認した。だが、センターは相続人の連絡先を市や警察に問い合わせず、相続人からの連絡を待った。センターの担当者は「電話番号は個人情報だから」と説明した。ネコの放置は長期化し、保護活動をしている地元ボランティア団体などが都や市に抗議した。
続きを読む
« 1カ月長男骨折させた疑い 25歳父親逮捕、兵庫(29日)共同 | トップページ | ドン・ファン事件 元妻と覚醒剤密売人 スマホ位置情報一致か(29日)NHK »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- auなど通信障害 全面復旧もKDDIに苦情9万件超 補償含め検討(6日)(2022.07.06)
- 市民団体が足立に「九条の碑」(6日)共同(2022.07.06)
- 侮辱罪厳罰化、7日施行 検察庁に適切な運用通達(5日)産経(2022.07.05)
- クレジットカード不正利用を早期捜査 被害内容の共有で 経産省と警察庁が連携(5日)日経(2022.07.05)
- KDDIが「全面復旧」を発表 発生から80時間超、正常化を確認(5日)朝日(2022.07.05)
« 1カ月長男骨折させた疑い 25歳父親逮捕、兵庫(29日)共同 | トップページ | ドン・ファン事件 元妻と覚醒剤密売人 スマホ位置情報一致か(29日)NHK »
コメント