現役の力士が特殊詐欺の被害防止を呼びかけ(16日)TBS
年金支給日にあわせて、東京・文京区の信用金庫で現役の力士3人らが特殊詐欺の被害防止を呼びかけました。
「今、詐欺が多いので気をつけてください」
年金支給日の15日、文京区の信用金庫で伊勢ノ海部屋の力士3人が警視庁富坂署の署員と一緒にチラシなどを配布し、特殊詐欺の被害に遭わないよう注意を呼びかけました。警察官を装って高齢者の自宅を訪れ、目の前でハサミなどでキャッシュカードに切り込みを入れてだまし取る手口の特殊詐欺が増えているということで、注意を呼びかける特製のチラシを作成したということです。
警視庁によりますと、都内の去年1年間の特殊詐欺の被害件数はおよそ2900件で、被害額はおよそ63億円にのぼっています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4246941.html
« 大麻所持疑いで20代男女5人逮捕 MDMA密輸関連捜査で(16日)TBS | トップページ | 校長ら31人、修了式後に懇親会 大阪のホテルで3月(16日)朝日 »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
- 福岡工業大と県警サイバーセキュリティ協定(29日)TBS(2022.06.29)
- 焦った様子の男性に助言 コンビニと店員、詐欺被害防ぐ(26日)共同(2022.06.26)
« 大麻所持疑いで20代男女5人逮捕 MDMA密輸関連捜査で(16日)TBS | トップページ | 校長ら31人、修了式後に懇親会 大阪のホテルで3月(16日)朝日 »
コメント