群馬 みどり市の山火事 消火活動いったん打ち切り あす朝再開(22日)NHK
22日午後、群馬県みどり市で山火事が発生し、現在も延焼しています。日没のため消火活動はいったん打ち切られ、消防などは23日朝から再開することにしています。
22日午後0時20分ごろ、群馬県みどり市東町沢入で住民から「山から煙が上がっている」と消防に通報がありました。
警察によりますと、付近の住宅2棟が全焼していて山に燃え移った可能性があり、このうち1棟に住む73歳の男性と連絡が取れなくなっているということです。自衛隊のヘリコプターと新潟県の防災ヘリも出動し、空からも消火にあたりましたが、現在も延焼しています。消防や自衛隊などは日没のため消火活動を22日午後6時半でいったん打ち切り、23日朝から再開することにしています。
この火事でみどり市は延焼のおそれがあるとして、近隣の24世帯に避難指示を出していて、午後8時の時点で現場近くに開設した避難所に5世帯7人が避難しているということです。
前橋地方気象台によりますと、付近の観測所では今月18日にごく少量の降水を観測して以降、雨が降らず乾燥した状況が続いていて、県内全域に乾燥注意報を出して注意を呼びかけています。
避難した住民は
避難した80代の女性は「近所の人から避難しようと言われたので避難しました。今まで山火事をテレビで見たことはありましたが、すぐ近くで見ると全然違います。昼間でも1人でいると不安で落ち着かなかったです」と話していました。
別の80代の女性は「山火事が目の前に迫ってとても怖かったです。すぐに避難しましたが、怖くてきょうは寝ることができないかもしれません」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012991671000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
別の80代の女性は「山火事が目の前に迫ってとても怖かったです。すぐに避難しましたが、怖くてきょうは寝ることができないかもしれません」と話していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210422/k10012991671000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
« 4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針(22日)NHK | トップページ | 村田町で住宅火災 7棟全焼 けが人情報なし(22日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
« 4都府県に緊急事態宣言 今月25日から来月11日まで 政府方針(22日)NHK | トップページ | 村田町で住宅火災 7棟全焼 けが人情報なし(22日)NHK »
コメント