武田総務相の不信任決議案 自民・公明などの反対多数で否決(1日)NHK
総務省の接待問題をめぐり、立憲民主党など野党4党が提出した、武田総務大臣に対する不信任決議案は、衆議院本会議で採決が行われ、自民・公明両党などの反対多数で否決されました。1日の衆議院本会議では、総務省の接待問題をめぐり、立憲民主党、共産党、国民民主党、社民党の野党4党が31日提出した、武田総務大臣に対する不信任決議案の審議が行われました。
趣旨弁明で、立憲民主党の本多平直氏は「今回の接待問題は、本来、武田大臣が先頭に立って調査を行うべきだが、これまでの国会での姿勢などから、陣頭指揮に立てるとは到底考えられない。一連の問題の責任をとって辞め、新しい体制で調査を進めるべきだ」と訴えました。
これに対し、自民党の鈴木淳司氏は「武田大臣は当初からリーダーシップを発揮し、迅速かつ厳正な対応をとってきた。国民の疑念を生じさせた事態に対して、みずから先頭に立って対応し、調査や検証を進めており、不信任とする理由はまったくない」と反論しました。
そして、採決の結果、不信任決議案は、自民・公明両党と日本維新の会などの反対多数で否決されました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210401/k10012949971000.html
« 五輪聖火リレー「大阪市内では中止に」知事と市長が発言(1日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
「マスコミ関係」カテゴリの記事
- 男子大学生への準強制性交容疑でMBS社員逮捕 京都府警(1日)産経(2022.07.01)
- 女性への性暴力が明らかになった報道写真家、明確な謝罪なく沖縄で活動再開 市民ら抗議の動き(29日)共同(2022.06.29)
- NHKでタクシー券不正使用 50代管理職を諭旨免職(24日)共同(2022.06.24)
- 万引疑いで読売新聞の女性記者を逮捕 知床沈没事故の取材で出張中(22日)産経(2022.06.22)
- 漫画を万引きした疑い…読売新聞24歳女性記者を逮捕 以前も似た人物に万引きされ書店が警戒中 札幌市(20日)TBS(2022.06.20)
« 五輪聖火リレー「大阪市内では中止に」知事と市長が発言(1日)朝日 | トップページ | 警視庁管内体感治安レベル2 »
コメント