東京 北区 電車にはねられ死亡 亡くなったのは10歳男児と確認(2日)NHK
1日夜、東京・北区のJRの線路で男の子が電車にはねられて死亡した事故で、亡くなったのは千葉県内に住む10歳の男の子と確認されました。事故の2時間ほど前に、自宅の最寄り駅から1人で電車に乗る様子が防犯カメラに写っていたということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
1日午後8時半すぎ、東京・北区のJR尾久駅と赤羽駅の間の線路で男の子がJR宇都宮線の下り列車にはねられて死亡しました。
男の子は当時、電車と同じ埼玉県の方向に向かって線路上を歩いていて、後ろからはねられたということです。
警視庁が調べた結果、亡くなったのは千葉県市原市の小学5年生、林武志さん(10)と確認されました。
警視庁によりますと、1日、自宅にいましたが、両親が留守の間に行方が分からなくなり、昨夜、警察に捜索願が出されていたということです。
また、事故の2時間ほど前にあたる1日午後7時前、自宅の最寄り駅から1人で東京方面の電車に乗る様子が防犯カメラに写っていたということです。
31日、埼玉県から千葉県に引っ越してきたばかりだったということで、警視庁が詳しいいきさつを調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210402/k10012951991000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_001
« 尖閣周辺に中国船 49日連続(2日)産経 | トップページ | 「警察官」と「ケーキ屋」が1位 新小学1年生の就きたい職業(2日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
- 神奈川 三浦沖 プレジャーボートで火災 男女7人救助 けがなし(7日)NHK(2022.08.07)
- 防カメ設置前倒し、遠隔で映像確認も 車内の刃物事件、進む対策―交通各社・小田急線刺傷1年(6日)時事(2022.08.06)
- 日航機墜落事故から37年 現場で酸素マスクが新たに見つかる(5日)NHK(2022.08.05)
« 尖閣周辺に中国船 49日連続(2日)産経 | トップページ | 「警察官」と「ケーキ屋」が1位 新小学1年生の就きたい職業(2日)共同 »
コメント