「新証拠」提示し再び再審請求へ 飯塚事件弁護団(25日)朝日
福岡県飯塚市で1992年2月に女児2人を殺害したとして久間三千年(くまみちとし)・元死刑囚が有罪となった「飯塚事件」で、弁護団は24日、最高裁が再審請求の特別抗告を棄却したことに対し、第2次再審請求を行うと発表した。
確定判決によると、久間元死刑囚は、登校中の小学1年の女児2人をワゴン車に乗せ、首を絞めて殺し、山中に遺棄した。弁護団は、証拠とされた付着物のDNA型鑑定は、再審無罪となった「足利事件」と同じ30年前の手法で精度が低いとして再審を請求。だが、最高裁は今月21日付の決定で「鑑定を除いても、犯人であることの高度の立証がされている」として請求を棄却した。
弁護団共同代表の徳田靖之弁護士は24日に福岡市内で会見し、「国家が無実の人の命を奪ったかもしれないのに、最高裁がこの程度のいい加減な判断をしていいのか」と批判。久間元死刑囚とは別の人物が犯人だとする目撃証言を新証拠として挙げ、第2次再審請求を行うと表明した。6月中にも請求するという。
久間元死刑囚は2008年に死刑執行された。
https://www.asahi.com/articles/ASP4T0D6HP4STIPE00X.html
« 栃木市の住宅街で火災 4棟が全焼(25日)TBS | トップページ | 強盗殺人未遂容疑で男を逮捕 被害者、目つぶしで抵抗(25日)朝日 »
「裁判」カテゴリの記事
- 特区WG座長代理の賠償請求、2審で毎日が逆転敗訴(4日)産経(2022.07.04)
- 5歳児餓死、母親側が懲役5年に不服として控訴 福岡(4日)日経(2022.07.04)
- 熱海土石流、県と市提訴へ 盛り土対応に「過失」―犠牲者遺族ら来月にも・静岡(4日)時事(2022.07.04)
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
« 栃木市の住宅街で火災 4棟が全焼(25日)TBS | トップページ | 強盗殺人未遂容疑で男を逮捕 被害者、目つぶしで抵抗(25日)朝日 »
コメント