警視庁騎馬隊が見守る中、新1年生らが交通ルール学ぶ(10日)TBS
春の全国交通安全運動にあわせ、東京・足立区では警視庁の騎馬隊が見守る中、入学したばかりの新1年生らが横断歩道の正しい渡り方を学びました。
東京・足立区の小学校では入学した新1年生らが交通ルールの説明を受けたあと、警視庁の騎馬隊が見守る中、横断歩道を渡りました。都内では去年、小学生が歩行中に巻き込まれる事故が310件ありました。そのうち2人が亡くなっていますが、いずれも横断歩道を歩行中の事故だったということです。
一方、渋谷区では少年らが交通安全を呼びかけるチラシや反射材を配布し、交通ルールを守るよう呼びかけました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4242856.html
東京・足立区の小学校では入学した新1年生らが交通ルールの説明を受けたあと、警視庁の騎馬隊が見守る中、横断歩道を渡りました。都内では去年、小学生が歩行中に巻き込まれる事故が310件ありました。そのうち2人が亡くなっていますが、いずれも横断歩道を歩行中の事故だったということです。
一方、渋谷区では少年らが交通安全を呼びかけるチラシや反射材を配布し、交通ルールを守るよう呼びかけました。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4242856.html
« 弁護士、女性殴りわいせつ未遂 容疑で送検 千葉(10日)産経 | トップページ | JR両毛線で列車と乗用車が衝突する事故(10日)TBS »
「警察関係ニュース(行政も)」カテゴリの記事
- 上着から出てきたトランプカード ベテラン駐在さんの「勘」が働いた(3日)朝日(2022.07.03)
- TBS若林有子アナが1日署長 特殊詐欺被害の防止呼びかけ 「だまされないよう密にコミュニケーションを」 小田原警察署(2日)TBS(2022.07.02)
- 来年5月のG7サミットへ 広島県警が「サミット対策課」新設(1日)NHK(2022.07.01)
- こちら警視庁災害対策課 災害時も用途無限大 「ポリ袋」活用法(30日)産経(2022.06.30)
- 東大和署と第一生命がテロ・災害対策で協定 警視庁初(29日)産経(2022.06.29)
« 弁護士、女性殴りわいせつ未遂 容疑で送検 千葉(10日)産経 | トップページ | JR両毛線で列車と乗用車が衝突する事故(10日)TBS »
コメント