「いきなり怒りの沸点に」市議会へ抗議の座りこみ 遺骨含む土の埋め立て断念の意見書が否決 沖縄豊見城市(3日)共同
沖縄県豊見城市議会が沖縄戦の戦没者の遺骨を含む可能性のある土砂を埋め立てに使用しないよう国に求める意見書を賛成少数で否決したことに抗議するため、市根差部のトマト農家金城博俊さん(43)が3日午後、市議会の入る豊見城市役所前で座り込みを始めた。署名を集め、市議会に意見書の再提案と可決を求める。金城さんは「戦争で亡くなった人に思いをはせるのは当然で、地元の代表の判断が間違っているなら、地元の市民が声を上げなければならない」と決意を示した。
市議会は3月26日の本会議で意見書案を採決した。定数22のうち議長を除き、野党の保和会8人、ZERO1人の計9人が反対、与党の共産5人、真新会2人、野党の公明1人の計8人は賛成した。ZEROの4人は「このタイミングで判断するのは困難」と退席した。
金城さんは長嶺中学校の同級生で那覇市に住む大田弥生さん(43)からの電話で、否決を知らされた。「沖縄は先祖を敬う気持ちが強い。なぜそんな判断ができたのか」。地元の問題、自分の問題と捉えた時、「ゼロから百へ、いきなり怒りの沸点に達した」という。
金城さんの曽祖母も糸満市の平和の礎に戦没者として名前が刻まれるが、遺骨が見つかっていない。「身内の骨を含む可能性があるなら、なおさら許すことはできない」と考える。
慢性腎不全で週3回の人工透析を受ける。1日3回の薬を飲むために食べる必要があり、ハンガーストライキを断念した。必要最小限で、1食におにぎり1個か、ゆで卵1個で8日までの6日間、抗議の意思を示す。
続きを読む
https://www.okinawatimes.co.jp/articles/-/732402
« 原料か電気系統から出火と報告書(3日)共同 | トップページ | 大阪、過去最多666人感染 東京446人、兵庫206人―新型コロナ(3日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« 原料か電気系統から出火と報告書(3日)共同 | トップページ | 大阪、過去最多666人感染 東京446人、兵庫206人―新型コロナ(3日)時事 »
コメント