北朝鮮 弾道ミサイル搭載できる潜水艦 建造終了か 韓国報道(12日)NHK
韓国メディアは、北朝鮮がSLBM=潜水艦発射弾道ミサイルを搭載できる潜水艦の建造を終えたとみられると伝えました。これについて韓国国防省は「動向を注視している」としています。
韓国の通信社、連合ニュースは、北朝鮮が、東部のシンポ(新浦)にある造船所で3000トン級の潜水艦の建造作業を終え、進水の時期を検討しているもようだと伝えました。
韓国政府関係者の話として報じたもので、潜水艦は幅7メートル、全長80メートル程度でSLBMを3発搭載できるとみられるということです。
また「アメリカへの圧迫が最も大きくなることをねらって進水のタイミングを検討している」という当局の見方を伝えたうえで、政府関係者が、SLBMを発射する可能性も指摘したとしています。
これに関連して韓国国防省は、12日午前の記者会見で、「アメリカと協力しながら動向を注視しており、さまざまな可能性を念頭において態勢を整えている」としています。
北朝鮮の国営メディアは、おととし7月、キム・ジョンウン(金正恩)総書記が、日本海で作戦任務にあたるため新たに建造された潜水艦を視察したと伝えていたほか、ことし1月の軍事パレードでは新型とみられるSLBMを公開していて、開発を進める姿勢を強調していました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210412/k10012969501000.html
« 東京・京都・沖縄「まん延防止」 飲食時短、午後8時まで(12日)時事 | トップページ | 猟犬に襲われ、女性2人大けが ハンターが害獣駆除中(12日)朝日 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 東京・京都・沖縄「まん延防止」 飲食時短、午後8時まで(12日)時事 | トップページ | 猟犬に襲われ、女性2人大けが ハンターが害獣駆除中(12日)朝日 »
コメント