大麻摘発、過去最多5千人突破 若年層に拡大、20代半数共同
警察庁は8日、2020年の大麻事件の摘発者数が前年比713人増の5034人で過去最多を更新したと発表した。7年連続で増加し5千人台は初めて。20代が2540人(590人増)で全体の半数を占め、14~19歳も887人(278人増)に上った。若年層による乱用拡大が大きな懸念となっている。
警察庁の担当者は「インターネット上の肯定的な情報などの影響で、若者に危険性が正しく伝わっていない」と分析。ネットやSNSでの取引も広がっているとみて、サイバーパトロールや取り締まりを強化する。
警察庁によると、人口10万人当たりの摘発者数は5.0人で16年と比べ倍増した。
https://this.kiji.is/752699237351063552?c=39546741839462401
« 郵便局内で退職後も詐取か、長崎 元局長、正当業務装い(8日)共同 | トップページ | 尖閣周辺に中国船 55日連続(8日)産経 »
「薬物事犯(覚せい剤、大麻等)」カテゴリの記事
- 覚醒剤使用容疑で男を再逮捕へ~男性死傷事件に関与か 福岡・福智町(20日)TBS(2022.05.20)
- MDMA密輸入疑い ベトナム国籍の2人逮捕 三重(2022.05.18)
- 合成麻薬密輸疑いで2人逮捕 白河署、国際郵便使い営利目的で(18日)共同(2022.05.18)
- 覚醒剤取締法違反などで起訴の被告 埼玉 川口の病院から逃走(18日)NHK(2022.05.18)
- 合成麻薬を女子大学生に飲ませた男を逮捕 気分が悪くなり交番に駆け込み発覚 マッチングアプリで知り合う 名古屋(15日)TBS(2022.05.15)
« 郵便局内で退職後も詐取か、長崎 元局長、正当業務装い(8日)共同 | トップページ | 尖閣周辺に中国船 55日連続(8日)産経 »
コメント