瀬戸内海で漁船が転覆 夫婦2人が死亡 岡山 笠岡の沖合(10日)NHK
10日未明、岡山県笠岡市の沖合の瀬戸内海で底引き網漁船が転覆して乗っていた夫婦2人が死亡しました。
10日午前0時50分ごろ、岡山県笠岡市の沖合にある白石島の北の瀬戸内海で「漁船が転覆している」と近くで漁をしていた漁船から海上保安部に通報がありました。
水島海上保安部によりますと、転覆したのは底引き網漁船の「優生丸」4.99トンで、乗っていた夫婦2人のうち、船長の奥野恵三(60)さんは救助されましたが、まもなく死亡が確認されました。
また、妻の真美さん(58)も漁船の中で見つかりましたが、死亡が確認されました。
海上保安部によりますと、現場周辺では北東5メートルの風が吹き、波の高さは30センチで比較的穏やかだったということです。
海上保安部は漁船が転覆した原因を調べています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210410/k10012966741000.html
« “北方領土 2島返還+α も検討” ソビエトの外交機密文書で(10日)NHK | トップページ | 大阪 道頓堀商店会 対策確認の飲食店に「合格」ポスター(10日)NHK »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- 日航機墜落事故から37年 ことしも遺族などに限って慰霊の登山(12日)NHK(2022.08.12)
- 日航機墜落から12日で37年 慰霊の灯籠、遺族ら黙とう(11日)日経(2022.08.11)
- 全日空 客室乗務員が前夜に飲酒し乗務外れる 国交省が厳重注意(9日)NHK(2022.08.09)
- 東武線で人身事故、50~80代の男性死亡 加須の踏切、自転車見つけ急ブレーキ…その先に倒れた男性(9日)共同(2022.08.09)
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
« “北方領土 2島返還+α も検討” ソビエトの外交機密文書で(10日)NHK | トップページ | 大阪 道頓堀商店会 対策確認の飲食店に「合格」ポスター(10日)NHK »
コメント