救急出動12年ぶり減少 令和2年速報値、コロナ自粛で(27日)産経
総務省消防庁は26日、令和2年の救急車出動件数が平成20年以来12年ぶりに減少に転じ、前年比10・6%減の593万3390件だったとの速報値を公表した。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う外出自粛などで急病や交通事故が減ったのが要因。高齢化を背景に令和元年までは10年連続で過去最多を記録していた。
内訳は急病が最多の385万670件だったが、前年比では11・2%減。負傷は6・1%減の95万1937件、交通事故は15・3%減の36万6297件だった。運動に起因する出動は2万3872件で43・3%減った。
一方で「自損行為」は5万4924件で5・0%増えた。担当者は「自殺者が増えたことと関係している可能性がある」としている。
搬送者数も12年ぶりの減少で前年比11・4%減の529万4045人だった。62・3%を65歳以上の高齢者が占めた。
https://www.sankei.com/affairs/news/210326/afr2103260030-n1.html
« 日航機事故 ボイスレコーダー開示求め遺族がJALを提訴(27日)TBS | トップページ | 知人少女に売春させた疑い 17歳少年逮捕 神奈川県警(27日)産経 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 関東は26日も厳しい暑さ 東京・練馬で36度超え(26日)日経(2022.06.26)
- 表面化しづらい「男性の性被害」 知られざる実態(26日)産経(2022.06.26)
- 雷や突風、激しい雨に注意 大気不安定、日中気温上昇(26日)共同(2022.06.26)
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
« 日航機事故 ボイスレコーダー開示求め遺族がJALを提訴(27日)TBS | トップページ | 知人少女に売春させた疑い 17歳少年逮捕 神奈川県警(27日)産経 »
コメント