「採尿手続き違法」覚醒剤事件で男性無罪 京都地裁判決、警官撮影にも言及(20日)共同
覚醒剤を使用したとして、覚醒剤取締法違反の罪に問われた男性(60)の判決公判で、京都地裁(戸﨑涼子裁判官)は19日、「京都府警の強制採尿の手続きに重大な違法がある」として、無罪(求刑懲役4年6月)を言い渡した。
男性は、2017年8月に京都市右京区のホテルで覚醒剤を使用したとして京都府警に逮捕、起訴された。
判決理由で戸﨑裁判官は、捜査報告書に「尿の任意提出を求めるも、応じず無視する態度が継続した」などと事実と異なる記載があると認定。強制採尿令状の請求を受けた裁判官の判断に影響を与え、違法な捜査で得られたとして採尿結果などの証拠能力を否定した。
また、職務質問の途中で体調不良を訴えて救急搬送された男性が病院で医療措置を受ける様子を、本人や病院側の承諾なく警察官が撮影したことについても「プライバシーの侵害は相当に重大」と指摘した。
京都地検の北佳子次席検事は「判決内容を精査し、上級庁と協議の上、適切に対応したい」とのコメントを出した。
https://this.kiji.is/745766712430559232?c=39546741839462401
« パワハラ巡査部長戒告、兵庫県警 腕立て伏せ500回命令(20日)共同 | トップページ | 外事課警部補が飲酒運転 交通切符交付、懲戒処分へ―沖縄県警(20日)時事 »
「裁判」カテゴリの記事
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
« パワハラ巡査部長戒告、兵庫県警 腕立て伏せ500回命令(20日)共同 | トップページ | 外事課警部補が飲酒運転 交通切符交付、懲戒処分へ―沖縄県警(20日)時事 »
コメント