“安全保障関連法は憲法違反“原告の訴え退ける さいたま地裁(17日)NHK
集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法は憲法に違反しているとして、埼玉県の住民などが国を訴えていた裁判で、さいたま地方裁判所は原告の訴えを退けました。
6年前に集団的自衛権の行使を可能にした安全保障関連法が成立したことについて、埼玉県の住民など573人が「憲法9条に違反するうえ、平和的に生存する権利や人格権を侵害され精神的な苦痛を受けた」などとして、国に対し1人あたり10万円の賠償を求める訴えを起こしていました。
17日の判決でさいたま地方裁判所の岡部純子裁判長は原告の訴えを退けました。
原告の弁護団によりますと同様の裁判は全国22の地方裁判所に起こされましたが、これまでに出た判決はいずれも原告の訴えが退けられています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210317/k10012919041000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_003
« サッカー元日本代表の森本、ひき逃げで逮捕 酒気帯びの疑い―パラグアイ(17日)時事 | トップページ | “10人が殴り合い”1か月で約20件 うその110番通報か(17日)TBS »
「裁判」カテゴリの記事
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
- 「性風俗は不健全」が独り歩き 研究者が判決に疑問を投げかける点は(30日)朝日(2022.06.30)
- 性風俗除外は「合憲」 持続化給付金基準、裁量認める―東京地裁(30日)時事(2022.06.30)
- 山陽電鉄社員の男女に罰金刑 脱衣所で同僚の裸撮影 LINEに投稿(30日)産経(2022.06.30)
- 居酒屋店員、店のサンダルはいて階段で転倒 運営会社に賠償命令(30日)朝日(2022.06.30)
« サッカー元日本代表の森本、ひき逃げで逮捕 酒気帯びの疑い―パラグアイ(17日)時事 | トップページ | “10人が殴り合い”1か月で約20件 うその110番通報か(17日)TBS »
コメント