高圧的な態度や無視 男鹿地区消防本部、パワハラで懲戒処分(10日)共同
男鹿地区消防本部(秋田県男鹿市)は9日、部下に対するパワーハラスメントがあったとして、ともに50代の男性消防司令長と消防司令を減給の懲戒処分とした。
消防本部によると、消防司令長は昨年夏と今年冬、数日間の連休を希望した複数の部下に対して「本当に全部休むのか」と聞き返すなど、休暇の取得を妨げる行為をした。消防司令も複数の部下に対し、昨年秋ごろから職務上の質問に「知らない」「今までどうしてきたんだ」と答えるなど、日常的に高圧的な態度で接した。あいさつを返さず無視することもあった。
※この記事は「会員向け記事」です。電子版への登録が必要です。
(全文 469 文字 / 残り 228 文字)
https://www.sakigake.jp/news/article/20210310AK0002/
« 心の電話相談、目立つ女性の利用増 福井県内 、コロナ感染不安の相談も(10日)共同 | トップページ | 新たなコロナ検査計画、4月中に策定 宣言解除後、都道府県に要請へ―政府(10日)時事 »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 児童65人のデータ入りUSB紛失 教頭許可し教諭宅へ…4月末に借用、6月3日に気づく 保護者に謝罪(2日)共同(2022.07.02)
- 「海が見たかった」 刑務所看守が酒気帯び運転、大阪(1日)産経(2022.07.01)
- 日本生命 営業職員15人 顧客から約1億3800万円 不正取得で処分(30日)NHK(2022.06.30)
- 警視庁警部補が当て逃げか 酒気帯び運転、2人けが(30日)時事(2022.06.30)
- モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検(29日)共同(2022.06.29)
« 心の電話相談、目立つ女性の利用増 福井県内 、コロナ感染不安の相談も(10日)共同 | トップページ | 新たなコロナ検査計画、4月中に策定 宣言解除後、都道府県に要請へ―政府(10日)時事 »
コメント