誘拐後の殺害を認定、男に懲役30年の判決 名古屋地裁(15日)朝日
名古屋市で2018年2月、岡田亮祐さん(当時28)が誘拐後に殺害された事件で、殺人や生命身体加害誘拐、死体損壊などの罪に問われた住所不定、元会社役員野間裕司被告(33)の裁判員裁判の判決公判が15日、名古屋地裁であった。斎藤千恵裁判長は「計画性が高く残虐だ」として求刑通り懲役30年を言い渡した。
判決によると、野間被告は知人の男ら3人=いずれも生命身体加害誘拐、逮捕監禁、傷害罪で有罪判決が確定=と共謀し、18年2月23日、岡田さんを誘拐して監禁し、暴行。同24日にかけて殺害し、包丁などで遺体を切断後、同25日までに元大学生の男=死体損壊罪で有罪が確定=に手伝わせて愛知県稲沢市内で遺体を焼却した。
斎藤裁判長は、野間被告が遺体を切る道具を準備していたことなどから「被告が殺害したことが強く推認される」とした。その上で「抵抗できない状態でバッグに詰め込まれ、殺害された被害者の恐怖心は計り知れない。徹底的な死体損壊行為で遺骨すら発見されておらず、遺族の処罰感情も極めて厳しい」などと量刑理由を述べた。
https://www.asahi.com/articles/ASP3H66W0P3HOIPE00B.html
« 拉致被害者家族が米国務長官に書簡「1日も早い帰国に協力を」(15日)NHK | トップページ | サイバー犯罪相談件数が最多 背景に「非対面」浸透 埼玉(15日)産経 »
「裁判」カテゴリの記事
- 特区WG座長代理の賠償請求、2審で毎日が逆転敗訴(4日)産経(2022.07.04)
- 5歳児餓死、母親側が懲役5年に不服として控訴 福岡(4日)日経(2022.07.04)
- 熱海土石流、県と市提訴へ 盛り土対応に「過失」―犠牲者遺族ら来月にも・静岡(4日)時事(2022.07.04)
- 海外IT7社、登記応じず 地裁に過料求める通知―法務省(2日)時事(2022.07.02)
- 「ドキドキや達成感を味わうために犯行に及んだ」ビニールハウスなどに火をつけ器物損壊罪に問われた農業作業員の裁判始まる(1日)TBS(2022.07.01)
« 拉致被害者家族が米国務長官に書簡「1日も早い帰国に協力を」(15日)NHK | トップページ | サイバー犯罪相談件数が最多 背景に「非対面」浸透 埼玉(15日)産経 »
コメント