俳優のんさん一日消防署長 防災体験「訓練で心構え」(1日)産経
東京消防庁は1日、俳優のん(能年玲奈から改名)さんを一日消防署長に迎え、東京都墨田区の本所防災館で消火器を使った防火体験などを実施した。春の火災予防運動(1~7日)の一環。
のんさんは大型スクリーンに火災が映し出されると「火事だ」と声を上げて消火器を使用。地震の揺れを再現できるコーナーでは、火元の確認や出口の確保といった発生時の心得を学んだ。
11日で東日本大震災から10年となり、のんさんは「訓練すると心構えができるから、とても大切です。いつ起こるか分からない地震や火災の備えをして街を守りましょう」と呼び掛けた。
防災館は新型コロナウイルスに伴う緊急事態宣言を受け休館中。のんさんの体験の様子は、東京消防庁のユーチューブで公開する。
https://www.sankei.com/affairs/news/210301/afr2103010007-n1.html
« 国内感染、累計43万3447人 死者は7910人―新型コロナ(1日)時事 | トップページ | 過失運転傷害の弁護士判決 交差点事故で無罪主張(1日)産経 »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 飲食店対策、小池都知事が視察 消毒液、アクリル板を確認(19日)共同(2021.04.19)
- 東京都 小池知事「緊急事態宣言の発出 政府に要請も視野」(19日)NHK(2021.04.19)
- 「アースデイ東京2021」始まる(17日)NHK(2021.04.17)
- 東京 保健所の医師 定数の3割余が欠員 入院調整など業務ひっ迫(15日)NHK(2021.04.15)
- 東京 小池知事 経済団体に“人流抑制の対策” 協力求める(15日)NHK(2021.04.15)
« 国内感染、累計43万3447人 死者は7910人―新型コロナ(1日)時事 | トップページ | 過失運転傷害の弁護士判決 交差点事故で無罪主張(1日)産経 »
コメント