緊急事態宣言延長の1都3県 日曜日の人出 渋谷の増加目立つ(8日)NHK
緊急事態宣言が延長された首都圏1都3県の7日・日曜日の人出は、前の4週間の平均と比べて増えているところもあり、なかでも東京 渋谷区の増加が目立っています。
NHKはIT関連企業の「Agoop」が利用者の許可を得て、個人が特定されない形で集めた携帯電話の位置情報のデータを使って、緊急事態宣言が延長された東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県の主な地点の人の数を分析しました。
分析した時間は日中が午前6時から午後6時まで、夜間が午後6時から翌日の午前0時までです。
その結果、7日・日曜日の人出は、前の4週間の土日・祝日の平均と比べて増加したところもあり、なかでも東京 渋谷区の増加が目立っています。
日中は渋谷スクランブル交差点付近で36%増えたのをはじめ、大宮駅付近では7%、東京駅付近では2%の増加となっています。
一方、千葉駅付近では0%とほぼ変わらず、横浜駅付近ではマイナス4%でした。夜間も渋谷スクランブル交差点付近で21%、横浜駅付近では8%増加しました。
一方、東京駅付近は0%とほぼ変わらず、大宮駅付近はマイナス5%、千葉駅付近はマイナス37%でした。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210308/k10012903471000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_008
« 群馬県 新型コロナ 1人死亡 10人感染確認 県内計4611人に(8日)NHK | トップページ | 2億7000万円分切手横領か 元郵便局課長を再逮捕―警視庁(8日)時事 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- 都モニタリング会議“入院患者数過去最多”専門家が強い危機感(18日)NHK(2022.08.18)
- 【速報】大阪府で新たに2万4323人の新型コロナ感染確認 19人の死亡確認(18日)TBS(2022.08.18)
- 東京、新たに2万7453人感染 3日連続で前週下回る―新型コロナ(18日)時事(2022.08.18)
- 日本、4週連続でコロナ世界最多 新規感染、依然突出(18日)共同(2022.08.18)
- 【国内感染】新型コロナ 286人死亡 23万1499人感染(17日18:30)(17日)NHK(2022.08.17)
« 群馬県 新型コロナ 1人死亡 10人感染確認 県内計4611人に(8日)NHK | トップページ | 2億7000万円分切手横領か 元郵便局課長を再逮捕―警視庁(8日)時事 »
コメント