【震災】あす10年 死者 行方不明者「関連死」含め2万2200人に(10日)NHK
東日本大震災の発生からあす・11日で10年です。
これまでに確認された死者と行方不明者は1万8425人、また、避難生活などで亡くなった「震災関連死」は3700人以上で、「関連死」を含めた死者と行方不明者は2万2200人にのぼります。
“行方不明者を待つ家族に少しでも手がかりを届けたい”
“生きた証しを残したい”
行方不明者の捜索や、殉職した人への祈り…。
被災地では10日、さまざまな活動が行われました。
警察庁などによりますと、亡くなった人は▽宮城県で9544人、▽岩手県で4675人、▽ 福島県で1614人、▽茨城県で24人、▽千葉県で21人、▽東京都で7人、▽神奈川県と栃木県でそれぞれ4人、▽青森県で3人、▽山形県で2人、北海道と群馬県でそれぞれ1人で、合わせて1万5900人となっています。
死亡した人の99%は身元が確認されましたが、依然として54人の身元が分かっていません。また、行方不明者は▽宮城県で1214人、▽岩手県で1111人、▽福島県で196人、▽千葉県で2人、▽青森県と茨城県でそれぞれ1人で、合わせて2525人となっています。
一方、復興庁や自治体によりますと、避難生活による体調の悪化などで亡くなったいわゆる「震災関連死」は今月9日までに、▽福島県で2320人、▽宮城県で929人、▽岩手県で470人、▽茨城県で42人、▽千葉県4人、▽神奈川県と長野県でそれぞれ3人、▽山形県で2人、▽東京都と埼玉県でそれぞれ1人の、少なくとも合わせて3775人となっています。
福島県と茨城県では「震災関連死」で亡くなった人が津波など震災の直接の影響で死亡した人の数を上回っています。
東日本大震災による死者と行方不明者は「震災関連死」を含めて少なくとも合わせて2万2200人にのぼります。
行方不明者の捜索<宮城 名取>
続きを読む
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210310/k10012907171000.html
« 四女の即時抗告棄却 オウム松本元死刑囚の遺骨引き取り―東京高裁(10日)時事 | トップページ | 中学生にわいせつ容疑 逮捕された芸能プロ代表を不起訴に(10日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 火災発生から2年 調査続くも依然真相は明らかにならず 消防隊員と警察官4人殉職の工場火災=静岡・吉田町(5日)TBS(2022.07.05)
- 茨城 物流センター火災 発生から5日たって鎮火(5日)NHK(2022.07.05)
- 熱中症搬送、6月過去最多 猛暑で1万5657人(5日)共同(2022.07.05)
- 通勤電車が止まり小学校は“臨時休校”~台風4号で市民生活に影響(5日)TBS(2022.07.05)
- 留置場で女性死亡、エアコン故障で熱中症可能性 京都府警京丹後署(5日)共同(2022.07.05)
« 四女の即時抗告棄却 オウム松本元死刑囚の遺骨引き取り―東京高裁(10日)時事 | トップページ | 中学生にわいせつ容疑 逮捕された芸能プロ代表を不起訴に(10日)NHK »
コメント