自衛隊「ウサデン」増強 防衛の新3分野で中ロに対抗(29日)共同
自衛隊は、安全保障の「新領域」と位置付ける宇宙、サイバー、電磁波の3分野で関連する部隊の増強に着手した。現代の戦闘では従来の陸上、海上、航空に加え、新領域でも優位に立つことが、通信、部隊の展開、敵の位置の把握などで「死活的に重要」(自衛隊幹部)とされる。中ロが急速に能力を向上させているとみられ、政府は3分野の頭文字を取った「ウサデン」の体制強化を加速させる。
29日、熊本市では、今月発足した電子戦専門部隊の隊旗授与式があった。九州、沖縄を中心とした電子戦部隊新設の皮切りで、約80人の隊員が所属し、最新式の「ネットワーク電子戦システム」を運用する。
https://this.kiji.is/749084669506764800?c=39546741839462401
« 鉄道会社社員、駅構内で盗撮逮捕 千葉(29日)産経 | トップページ | 搭乗手続きにデジタル証明、羽田 コロナで実証実験、全日空便(29日)共同 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
- 米無人機計画 反対決議求める陳情を不採択 鹿屋市議会常任委員会(24日)共同(2022.06.24)
- 中国船2隻の領海連続侵入64時間、最長更新 尖閣周辺(24日)産経(2022.06.24)
- 航空自衛隊とフィリピン空軍 災害救助など想定し共同訓練(24日)NHK(2022.06.24)
« 鉄道会社社員、駅構内で盗撮逮捕 千葉(29日)産経 | トップページ | 搭乗手続きにデジタル証明、羽田 コロナで実証実験、全日空便(29日)共同 »
コメント