静岡 東名高速 バスから火が出て全焼 乗客は全員避難 けがなし(23日)NHK
23日午前8時ごろ、静岡県牧之原市にある東名高速道路下り線でバスから火が出て全焼しました。
警察によりますと、バスにいた30人ほどの乗客は全員避難し、けがはないということです。
23日午前8時ごろ、牧之原市にある東名高速道路下り線の相良牧之原インターチェンジの近くで「バスが燃えている」と警察と消防に通報がありました。
警察によりますと、バスには30人ほどの乗客がいたということですが、全員、避難してけがをした人はいませんでした。
火はおよそ1時間半後に消し止められましたが、バスは全焼しました。
東名高速道路は、午前8時7分から相良牧之原インターチェンジと吉田インターチェンジの間の上下線で通行止めとなっています。
県内にあるバスの運行会社は「ご迷惑をおかけして申し訳ありません。警察とのやり取りで今は取材に応対できません」などとしています。
静岡県教育委員会によりますと、火災が起きたバスに乗っていたのは、静岡県島田市の県立島田工業高校のサッカー部の生徒たちだということです。 NHKのヘリコプターが午前9時すぎに上空から撮影した映像によりますと、バスは高速道路の路肩に止まっていて、車体全体が黒く焼け焦げています。
バスの天井には大きな穴があき、フロントガラスや座席の横の窓はすべて割れています。
消防車が駆けつけバスの周辺では消防車からホースが複数伸びていて、消防隊員が活動している様子がみられます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210323/k10012930141000.html
« 危険運転致死を視野に捜査 状況解明へ防犯カメラ解析 鹿児島市の国道3号死亡事故(23日)共同 | トップページ | 後輩に熱湯かける、飲酒を断られ蹴る 自衛隊員7人処分(23日)朝日 »
「交通事故・渋滞・取締・統計・規制」カテゴリの記事
- 免許更新 高齢者実車試験スタート 信号無視・逆走は一発不合格、ペダル踏み間違いもチェック 県内対象者は違反歴ある3500人 鹿児島市で講習会(17日)共同(2022.05.17)
- 0歳の息子死亡事故、父を無免許運転の疑いで逮捕 免許取得経験なし(16日)朝日(2022.05.16)
- 横断歩道で男性(83)はねられ重体 自転車を押して歩行中 愛知・日進市(15日)TBS(2022.05.15)
- 違反歴ある75歳以上ドライバー 技能検査義務化の制度スタート(13日)NHK(2022.05.13)
- 高齢者の免許更新 要注意 あす改正道交法施行 県警サイトに詳細(12日)共同(2022.05.12)
« 危険運転致死を視野に捜査 状況解明へ防犯カメラ解析 鹿児島市の国道3号死亡事故(23日)共同 | トップページ | 後輩に熱湯かける、飲酒を断られ蹴る 自衛隊員7人処分(23日)朝日 »
コメント