コロナ禍での「密訓練」回避!東京消防庁がサイトを公開(30日)TBS
新型コロナウイルスの影響で、事業所などで大勢の従業員が集まる消防訓練を行うことが難しくなっていることから、東京消防庁は、動画を見ながら消防訓練を学べるサイトを公開しました。
宴会施設の従業員がタブレットで見ているのは、消火器の使い方を解説する訓練の動画です。これは、東京消防庁が作成した動画で、消火器の使い方や避難する際の注意点などをインターネット上で学ぶことができます。
「コロナ禍でなかなか集まりにくいというところで、映像で確認できるというのは非常にいいと思います」(東京會舘 岸良樹さん)
年に2回以上の消防訓練が義務づけられている事業所などでは、新型コロナウイルスの影響で従業員を集めての訓練を行うことが難しくなっていて、東京消防庁は「新しい消防訓練として動画を活用して欲しい」としています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4234028.html
« 聖火リレー きょう群馬県スタート 密集ならないよう呼びかけ(30日)NHK | トップページ | 署名偽造疑惑 団体に高須氏1200万円貸す、大村知事のリコール活動(30日)TBS »
「東京都関係ニュース」カテゴリの記事
- 東京都 感染状況の警戒レベルを「上から2番目」に引き上げへ 新型コロナの新規感染者増加(30日)TBS(2022.06.30)
- 東京都内 熱中症の疑いで83人搬送 (29日午後3時)(2022.06.29)
- 東京都 新型コロナ 1人死亡 2004人感染確認 9日連続前週上回る(26日)NHK(2022.06.26)
- 東京五輪・パラの開催経費 都の組織委への支出200億円余り減額(18日)NHK(2022.06.18)
- 東京・葛飾区 保育園に補助金5億円過大支給(17日)産経(2022.06.17)
« 聖火リレー きょう群馬県スタート 密集ならないよう呼びかけ(30日)NHK | トップページ | 署名偽造疑惑 団体に高須氏1200万円貸す、大村知事のリコール活動(30日)TBS »
コメント