持続化給付金詐取疑い 大学生逮捕(16日)産経
埼玉県警武南署は16日、新型コロナウイルス対策の持続化給付金をだまし取ったとして、詐欺の疑いで、当時19歳だった東京都葛飾区の私立大学生の男(20)を逮捕したと発表した。
逮捕容疑は昨年7月6日、埼玉県川口市の男子大学生(19)=詐欺容疑で書類送検=と共謀し、この大学生の名義で虚偽の給付金申請をし、同28日に大学生の口座に現金100万円を振り込ませたとしている。署は男の認否を明らかにしていない。不正受給の指示役とみて余罪を調べる。
昨年12月、大学生が「不正受給をした」と署に申し出たことから、捜査を進めていた。
https://www.sankei.com/affairs/news/210316/afr2103160023-n1.html
« 万引で警部の処分検討 静岡県警(16日)産経 | トップページ | 神奈川県 新型コロナ 2人が変異ウイルスで死亡 全国で初めて(16日)NHK »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 執念の逮捕劇「一生ガーナで逃亡生活か?罪償って余生過ごすか?」公開手配と説得で容疑者が『自ら潜伏先を...』(8日)TBS(2022.08.08)
- 国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経(2022.08.08)
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
- 2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経(2022.08.03)
« 万引で警部の処分検討 静岡県警(16日)産経 | トップページ | 神奈川県 新型コロナ 2人が変異ウイルスで死亡 全国で初めて(16日)NHK »
コメント