聖火リレー きょう群馬県スタート 密集ならないよう呼びかけ(30日)NHK
東京オリンピックの聖火リレーは、栃木県から群馬県に引き継がれ、30日から2日間の日程で、草津温泉や世界遺産の富岡製糸場などの名所を巡ります。
リレーが行われる15の市町村では沿道が密集状態にならないよう、運営ボランティアなどが呼びかけを強化することにしています。
今月25日に福島県からスタートした東京オリンピックの聖火リレーは、栃木県から群馬県に引き継がれ、30日午前8時半すぎに館林市をスタートします。
群馬県では30日と31日の2日間の日程で、草津温泉の湯畑の周辺や世界遺産の富岡製糸場など15の市町村を合わせて173人のランナーが聖火をつなぎます。一方、大会組織委員会や県は新型コロナウイルスの感染対策として、聖火リレーの様子をインターネットのライブ中継で見ることなどを呼びかけています。
また、それぞれの市町村では、沿道が密集状態にならないよう注意を呼びかける紙をコースに掲げるほか、運営ボランティアなどが観客への呼びかけを強化することにしています。
さらに、沿道で生じた密集が解消されない場合は、その場所を「スキップ」して次に進むなど安全を最優先に実施する方針です。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210330/k10012943601000.html
« スエズ貨物船が離礁 遮断から7日目、通航再開へ(30日)時事 | トップページ | コロナ禍での「密訓練」回避!東京消防庁がサイトを公開(30日)TBS »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« スエズ貨物船が離礁 遮断から7日目、通航再開へ(30日)時事 | トップページ | コロナ禍での「密訓練」回避!東京消防庁がサイトを公開(30日)TBS »
コメント