給付金詐欺の甲府税務署職員を懲戒免職処分に 東京国税局(5日)NHK
新型コロナウイルス対策の国の持続化給付金をだまし取ったとして、詐欺などの罪で起訴され、裁判が行われている甲府税務署の職員について、東京国税局は5日付けで懲戒免職の処分にしました。
東京国税局甲府税務署の職員、藤山雄太被告(27)は、去年6月、受給対象者ではない大学生らを申請者にして、新型コロナウイルスの影響で事業収入が大幅に減ったという、うその申請を行い、国の持続化給付金、合わせて300万円をだまし取ったなどとして詐欺などの罪に問われています。
藤山被告は先月16日、名古屋地方裁判所一宮支部で開かれた初公判で起訴された内容を認めました。
東京国税局は、これを受けて5日付けで藤山被告を懲戒免職処分にしました。
東京国税局総務部の西川健士部長は「税務行政に対する信頼を著しく損なう行為であり、深くおわびいたします。綱紀の厳正な保持の徹底を図り、信頼回復に努めてまいります」とコメントしています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210305/k10012900501000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_005
« 【随時更新】緊急事態宣言 1都3県に2週間延長決定 菅首相会見(5日)NHK | トップページ | 家賃滞納めぐり出頭に応じず書類送検、改正民事執行法で警視庁初の摘発(5日)TBS »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 同居の息子、のどに腫瘍で声変わり? 電話でだまされ200万円被害(17日)朝日(2022.08.17)
- 国税局の職員ら17人逮捕の給付金不正受給事件 2人を再逮捕(16日)NHK(2022.08.16)
- 特殊詐欺撲滅を! 伍代夏子さんが注意呼びかけ JR中野駅前(15日)産経(2022.08.15)
- 雇用調整助成金など2千万円超を不正受給 愛知の3社(15日)産経(2022.08.15)
- 被害総額1億4千万円 2022上半期県内ニセ電話詐欺事件 長崎放送(15日)TBS(2022.08.15)
« 【随時更新】緊急事態宣言 1都3県に2週間延長決定 菅首相会見(5日)NHK | トップページ | 家賃滞納めぐり出頭に応じず書類送検、改正民事執行法で警視庁初の摘発(5日)TBS »
コメント