聖火リレー 出発地の福島県 「TOKIO」や窪田正孝さん辞退(6日)NHK
東京オリンピックの聖火リレーの開始まであと19日となり、スタート地点の福島県では、大会組織委員会の森前会長の発言をめぐる問題に関連して辞退した被災者の男性に代わって復興を支援する活動をしてきた男性がランナーを務めることになりました。また、聖火リレーの延期で改めてランナーに参加の意向を確認したところ、新たに人気グループの「TOKIO」と俳優の窪田正孝さんが辞退したことが分かりました。
東京オリンピックの聖火リレーは今月25日に福島県のJヴィレッジをスタートし、3日間で県内26市町村の265区間を走ったあと、全国を巡ることになっています。
福島県の実行委員会には、福島ゆかりの著名人ランナー7人の「推薦枠」と、県内59の市町村からそれぞれ1人がゆかりの人として参加する「公募枠」の、合わせて66の枠が割り当てられています。
福島県が、新型コロナウイルスの影響で聖火リレーが1年延期されたことに伴って改めて参加の意思を確認したところ、63の枠については変わらず参加するものの、新たに著名人のランナーが辞退したことが分かりました。
辞退したのは、初日の最終ランナーとして南相馬市を走る予定だった「TOKIO」と、NHKの連続テレビ小説「エール」で主人公を演じ福島市を走る予定だった俳優の窪田正孝さんで、いずれもスケジュールの都合が理由だということです。
また、大会組織委員会の森喜朗前会長の発言をめぐる問題の対応に納得がいかないとして福島県の男性が辞退しましたが、「補欠」に決まっていた福島の復興を支援する活動を続けてきた69歳の元教員の男性が代わりのランナーを務めることになりました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210306/k10012901321000.html?utm_int=news-social_contents_list-items_002
« 東京都 新型コロナ 新たに293人感染確認(6日)NHK | トップページ | 兵庫県 新型コロナ 1人死亡 新たに15人感染確認(6日)NHK »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
- 北京五輪、選手団19人が陽性 1日で最多(29日)日経(2022.01.29)
« 東京都 新型コロナ 新たに293人感染確認(6日)NHK | トップページ | 兵庫県 新型コロナ 1人死亡 新たに15人感染確認(6日)NHK »
コメント