東電に是正措置命令へ 柏崎刈羽のテロ対策不備―規制委(24日)時事
東京電力柏崎刈羽原発(新潟県)で外部からの侵入を検知できないなどテロ対策の不備が続いていた問題で、原子力規制委員会は24日、東電に対し、状況の改善が確認されるまで、核燃料の原子炉内への搬入などを禁じる是正措置命令を出すことを決めた。原子炉等規制法に基づく処分。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021032400639&g=soc
« ナマコ約800キロ密漁で男9人逮捕/蓬田沖(24日)共同 | トップページ | 「外堀」埋まり、実刑回避狙いか 河井元法相の無罪主張転換―参院買収事件公判(24日)時事 »
「公安・情報・警備(国内外テロ事件・情報 スパイ、北朝鮮関連など)」カテゴリの記事
- 福井県議「テロ組織関係者も入国」 ウクライナ避難民に(28日)産経(2022.06.28)
- アフガン、テロ温床の懸念 公安庁が国際要覧を公表(28日)共同(2022.06.28)
- 連合赤軍が残した深い傷 政治の時代の終わりとサブカルへの違和感(20日)朝日(2022.06.20)
- “スパイ”はすぐそこに… 狙われる日本の先端技術(19日)NHK(2022.06.19)
- 「あさま山荘事件」から50年 時代背景や教訓考えるシンポ(19日)NHK(2022.06.19)
« ナマコ約800キロ密漁で男9人逮捕/蓬田沖(24日)共同 | トップページ | 「外堀」埋まり、実刑回避狙いか 河井元法相の無罪主張転換―参院買収事件公判(24日)時事 »
コメント