独法の試験機関職員が改ざん 発がん性調査、規制に影響か(5日)時事
厚生労働省は5日、化学物質の発がん性調査を行う独立行政法人の試験機関職員が、一部の実験用マウスに規定量の化学物質を投与していないにもかかわらず、投与したと記録を改ざんしていたと発表した。この職員に加え、元職員1人も過去に同様の行為をしていた。これらのデータを基に国が決めた化学物質規制の結果に影響する恐れがある。
厚労省は月内に調査委員会を設置。2~3カ月で調査結果をまとめる。
記録を改ざんしたのは、労働者健康安全機構の日本バイオアッセイ研究センター(神奈川県秦野市)の50代男性職員。職員は「弱っているマウスに(規定量の化学物質を)投与することをためらった」と話しているという。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021030501271&g=soc
« 東京の拾得物、32.4%減 コロナ、来日外国人影響か(5日)共同 | トップページ | 国内新たに1148人感染 東京は301人―新型コロナ(5日)時事 »
「偽札・偽造・模造」カテゴリの記事
- 許可証を偽造 豊前の3セク役員逮捕(18日)TBS(2022.08.18)
- 外国産アサリを熊本産と偽装 福岡の2業者で6千トン 山口でも発覚(9日)朝日(2022.08.09)
- パソコン納品書偽造の疑い、市議を告発 政活費問題で尼崎市議会(5日)産経(2022.08.05)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
- 「もっと悪質な業者が野放し」 はびこった偽装、モラル見失った業界(1日)朝日(2022.08.01)
« 東京の拾得物、32.4%減 コロナ、来日外国人影響か(5日)共同 | トップページ | 国内新たに1148人感染 東京は301人―新型コロナ(5日)時事 »
コメント