北朝鮮から弾道ミサイルの可能性 発射 領域に飛来せずか 政府(25日)NHK
政府はさきほど、北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されたと発表しました。政府はわが国の領域には飛来せず、排他的経済水域にも落下しないものと推定されるとしています。
そして、昨今の北朝鮮による弾道ミサイルなどの度重なる発射はわが国を含む国際社会全体にとっての深刻な課題であり、国民の生命・財産を守り抜くために引き続き、情報の収集、分析警戒監視に全力をあげるとしています。
海上保安庁は午前7時9分「北朝鮮から弾道ミサイルの可能性があるものが発射されました」というミサイル発射情報を発表しました。航行中の船舶に対し、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
防衛省関係者によりますと、先ほど北朝鮮から弾道ミサイルとみられる飛しょう体が発射されたとの情報があるということです。日本への影響がないか防衛省が情報の収集を進めています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210325/k10012934531000.html
« 変異ウイルス、週150人増 国内事例、ペース速まる―厚労省(25日)時事 | トップページ | 東京都 飲食店などの時短要請5か月に 感染抑え込みが課題(25日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国海軍の船1隻が尖閣諸島南西の接続水域に入域 領海侵入は確認されず(4日)TBS(2022.07.04)
- 陸上自衛隊でカンニング 男性1等陸曹を減給処分 消しゴムに解答、教官目撃(4日)共同(2022.07.04)
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
« 変異ウイルス、週150人増 国内事例、ペース速まる―厚労省(25日)時事 | トップページ | 東京都 飲食店などの時短要請5か月に 感染抑え込みが課題(25日)NHK »
コメント