近畿大法医学教室教授 架空請求で不正受給か (25日)産経
大阪府で長年、司法解剖に携わっていた近畿大医学部法医学教室の男性教授(66)が、医療用品を業者に発注したと装い、大学側から購入費を不正に受け取っていた疑いがあることが24日、関係者への取材で分かった。不正額は数千万円にのぼる可能性があり、近大は詳しく調査している。
関係者によると、教授は「立て替え払いで(医療用品を)購入した」として領収書を提出し、費用を大学から受け取っていたという。だが、現在は取引をしていない業者の領収書が大学側に提出されていることが判明。さらに、購入していたはずの医療用品が納入されていなかったことも分かったという。
教授は約40年間にわたり、計約4千件の司法解剖を担当していた。大阪府警は問題発覚を受け、近大への司法解剖の依頼を当面中止している。
教授と取引のあった大阪市内の医療機器販売業者の社長は取材に、偽造した納品書を教授に渡していたことを認めた上で、「顧客なので(教授の依頼を)断れなかった。納品書に書かれた医療用品を納入する代わりに、教授にゴルフ用品を渡すこともあった」などと話した。
https://www.sankei.com/affairs/news/210325/afr2103250001-n1.html
« DV被害者が「仲間」に語る 動画チャンネル開設(25日)西日本 | トップページ | GoToクーポン詐取に実刑 初摘発ケース、東京地裁(25日)共同 »
「贈収賄事件・横領等知能犯」カテゴリの記事
- 元JA呉職員1144万円横領疑いで逮捕 被害7600万円か 「返済や競馬に使った」(15日)共同(2022.06.15)
- 中央労金の元職員 支店の金庫に保管の1000万円着服か 書類送検(10日)NHK(2022.06.10)
- CF大手キャンプファイヤー元社員逮捕 支援金など2千万円超着服か(10日)朝日(2022.06.10)
- 鶏卵業者から現金500万円…有罪判決受けた吉川貴盛元農水相が控訴断念 有罪判決確定へ 東京地裁(9日)TBS(2022.06.09)
- 収賄容疑で逮捕の係長 赴任直前に業者から100万円受領か(5日)NHK(2022.06.05)
« DV被害者が「仲間」に語る 動画チャンネル開設(25日)西日本 | トップページ | GoToクーポン詐取に実刑 初摘発ケース、東京地裁(25日)共同 »
コメント