小中学生のゲーム依存、暴力的に 欠かせぬ相談体制(22日)日経
オンラインで会話を楽しみながらキャラクターの生き残りをかけて戦う「バトルロワイヤルゲーム」を巡るトラブルが小中学生の間に広がっている。福岡市で昨秋、ゲームをきっかけにした傷害事件で少年が逮捕された。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う休校期間には、アイテム購入に多額を費やす例も増加。学校や警察は対策を講じるが、依存の芽を摘む取り組みは緒に就いたばかりだ。
福岡市の中学3年の男子生徒(15)が2020...この記事は会員限定です。登録すると続きをお読みいただけます。
残り1238文字
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOJC191RC0Z10C21A2000000/
« 風俗店の女性をペン型カメラで盗撮容疑 小学校教頭逮捕(22日)朝日 | トップページ | USBメモリー預託商法に業務停止命令 VISION社に消費者庁(22日)産経 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 名古屋大に不正アクセス アドレス2086件漏洩か(28日)産経(2022.06.28)
- 子どもの誘拐予告、県内10市町村にも届く 全国で多発(28日)共同(2022.06.28)
- サイバーセキュリティボランティアに委嘱 長崎商高・松浦高 県警(26日)共同(2022.06.26)
- 「尼崎のUSB」?メルカリに出品、すぐに削除 市は「いたずら」との見方(24日)共同(2022.06.24)
- 病院にサイバー攻撃 電子カルテ閲覧できず―徳島(21日)時事(2022.06.21)
« 風俗店の女性をペン型カメラで盗撮容疑 小学校教頭逮捕(22日)朝日 | トップページ | USBメモリー預託商法に業務停止命令 VISION社に消費者庁(22日)産経 »
コメント