北朝鮮 先週末に複数の短距離ミサイルを発射 米メディア報道(24日)NHK
アメリカの複数のメディアはアメリカ政府当局者などの話として、北朝鮮が先週末、複数の短距離ミサイルを発射したと報じました。報道についてアメリカ国防総省の報道官は「現時点でコメントできることはない」としています。
アメリカの有力紙ワシントン・ポストは23日、関係者の話として、北朝鮮が先週末、複数の短距離ミサイルを発射したと報じました。
また、ABCテレビは当局者の話として北朝鮮が今月20日土曜日か21日日曜日に、2発の短距離ミサイルを発射したと報じました。
発射した場所や落下地点について、詳しいことは伝えていません。
報道について、アメリカ国防総省のカービー報道官は、23日の記者会見で「現時点でコメントできることはない」と述べました。
一方、北朝鮮はこれまでのところ、今回報じられているミサイルの発射について発表していません。アメリカ軍と韓国軍は、今月8日から18日までバイデン政権の発足後初めて朝鮮半島の有事を想定した合同軍事演習を行い、これに対して、北朝鮮のキム・ジョンウン(金正恩)総書記の妹のキム・ヨジョン(金与正)氏は談話を出して演習に反発していました。
北朝鮮によるミサイル発射が確認されればバイデン政権がことし1月に発足して以降、初めてで、国務長官と国防長官が先週、そろって日本や韓国を訪れるなど外交活動を活発化させているバイデン政権をけん制するねらいがあると見られます。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20210324/k10012932471000.html
« 国内感染、新たに1503人 東京337人、3日ぶり300人超―新型コロナ(24日)時事 | トップページ | “USBメモリーでもうかる” ウソの説明で業務停止 消費者庁(24日)NHK »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
- 中国機、連日の太平洋往復 情報収集機、沖縄―宮古島間通過(24日)共同(2022.06.24)
« 国内感染、新たに1503人 東京337人、3日ぶり300人超―新型コロナ(24日)時事 | トップページ | “USBメモリーでもうかる” ウソの説明で業務停止 消費者庁(24日)NHK »
コメント