栃木山火事、鎮圧に向け消火再開 発生9日目、延焼ほぼ収まる(1日)共同
栃木県足利市の両崖山(251メートル)一帯で起きた山林火災で、地元消防などが1日、消火活動を再開した。発生9日目。市によると、延焼はほぼ収まっており、同日中に鎮圧する見通し。
山林火災は2月21日に登山者の通報で判明。23日から焼失面積が急拡大し、25日午後には約100ヘクタールに達した。26日の拡大幅は6ヘクタールにとどまり、それ以降は約106ヘクタールのまま広がっていない。
東日本高速道路によると、北関東自動車道の足利IC―太田桐生IC(群馬県)間は東行き西行きとも通行止めが続いている。
火災の影響で休校していた市立第一中は1日から通常通り再開した。
https://this.kiji.is/738935108245028864?c=39546741839462401
« 「火を付けた」「部屋が燃えている」女子高校生が自ら通報(1日)読売 | トップページ | 国内感染、累計43万3447人 死者は7910人―新型コロナ(1日)時事 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 火災発生から2年 調査続くも依然真相は明らかにならず 消防隊員と警察官4人殉職の工場火災=静岡・吉田町(5日)TBS(2022.07.05)
- 茨城 物流センター火災 発生から5日たって鎮火(5日)NHK(2022.07.05)
- 熱中症搬送、6月過去最多 猛暑で1万5657人(5日)共同(2022.07.05)
- 通勤電車が止まり小学校は“臨時休校”~台風4号で市民生活に影響(5日)TBS(2022.07.05)
- 留置場で女性死亡、エアコン故障で熱中症可能性 京都府警京丹後署(5日)共同(2022.07.05)
« 「火を付けた」「部屋が燃えている」女子高校生が自ら通報(1日)読売 | トップページ | 国内感染、累計43万3447人 死者は7910人―新型コロナ(1日)時事 »
コメント