茨城中3自殺、理由は説明困難 第三者委員会が調査報告書(26日)共同
2019年に茨城県高萩市立中3年の女子生徒=当時(15)=が自殺した問題で、高萩市は25日、第三者委員会の調査報告書の概要を公表した。自殺の理由は、いろいろな事情が複合的に作用したもので「単純明快な説明は困難」と結論付けた。ただ具体的な調査内容は「遺族の意向に配慮する」として、公開しなかった。
報告書では、遺族や同級生、教諭ら聴取対象を列挙し、遺品の提供を受けたとの部分は公開された。「提言」の項目も公開され、生徒はSOSを何度も出していたのに「学校も家庭も適切な対応が取れなかった」として、自殺予防対策の強化を要請した。
https://this.kiji.is/747763631392604160?c=39546741839462401
« 尻や手たたく、半数の大人が容認 親による体罰で意識調査(26日)共同 | トップページ | 近大教授が3200万円不正か 医療品会社の請求書偽造、私物購入疑い(26日)時事 »
「その他事件・事故(行方不明など)及び自殺」カテゴリの記事
- 群馬の4歳女児不明から26年 県警「1件でも多く情報を」(3日)共同(2022.07.03)
- 神奈川 路上に針入りペットフード相次ぐ 飲み込み手術した犬も(2日)NHK(2022.07.02)
- エレベーターに頭挟まれ男性死亡 点検作業中―北海道(1日)時事(2022.07.01)
- 道志村山中の捜索終える 女児死亡、捜査は継続―山梨県警(1日)時事(2022.07.01)
- 実験で小6女児重いやけど、群馬 メタノールが引火し計4人けが(30日)共同 (2022.06.30)
« 尻や手たたく、半数の大人が容認 親による体罰で意識調査(26日)共同 | トップページ | 近大教授が3200万円不正か 医療品会社の請求書偽造、私物購入疑い(26日)時事 »
コメント