飛行点検のYS11が引退 空自入間基地で最終飛行(17日)共同
戦後初の国産旅客機「YS11」のうち航空自衛隊の飛行点検隊が運用する機体「YS11FC」が17日、埼玉県の入間基地でラストフライトに臨んだ。この部隊は全国の陸海空3自衛隊の飛行場にある無線設備や管制施設に異常がないか確認するのが任務で、自衛隊唯一の存在。後継のU680Aが昨年12月から任務に就いたため、引退することになった。
17日午前9時半、晴天の入間基地を離陸した白地に赤い帯が入ったYS11FCは約1時間にわたり周辺を飛行。着陸後、機長が「無事終了しました」と報告し、点検隊の司令が「有終の美を飾る見事なフライトだった」とねぎらった。
https://this.kiji.is/744717965292683264?c=39546741839462401
« 「大変遺憾で残念」 東電柏崎刈羽原発の不正侵入可能性発覚で梶山経産相(17日)産経 | トップページ | 同性婚否定「違憲」、全国初判決 札幌地裁、賠償請求は棄却(17日)共同 »
「航空機・船(海難)・鉄道関連ニュース」カテゴリの記事
- ステルス無人駅? JR新水前寺駅、朝夕の混雑時に駅員不在 窓口時間が大幅短縮、「事故が起きたら…」心配の声(8日)共同(2022.08.08)
- 神奈川 三浦沖 プレジャーボートで火災 男女7人救助 けがなし(7日)NHK(2022.08.07)
- 防カメ設置前倒し、遠隔で映像確認も 車内の刃物事件、進む対策―交通各社・小田急線刺傷1年(6日)時事(2022.08.06)
- 日航機墜落事故から37年 現場で酸素マスクが新たに見つかる(5日)NHK(2022.08.05)
- 奥羽線と五能線、6日も一部で運休 県北記録的大雨の影響続く(5日)共同(2022.08.05)
« 「大変遺憾で残念」 東電柏崎刈羽原発の不正侵入可能性発覚で梶山経産相(17日)産経 | トップページ | 同性婚否定「違憲」、全国初判決 札幌地裁、賠償請求は棄却(17日)共同 »
コメント