法医学教授を懲戒解雇 架空領収書で経費詐取―近畿大(31日)時事
近畿大医学部法医学教室の男性主任教授(66)が、大学から経費を不正受給していたとされる問題で、近大は31日、この教授を懲戒解雇したと発表した。30日付。
近大によると、教授は医療用品の納入業者の元社員と共謀し、架空の領収書を偽造。立て替え払いを装って大学から35件、計約1780万円(2019年4月~20年12月)を詐取したほか、家族に使わせていた携帯電話3台分の通話料など計約90万円(17年6月~21年1月)を大学に負担させていたという。
近大は25日の記者会見で、少なくとも17~20年度の請求書や領収書のうち75件、計約3200万円で不正が疑われると発表していた。今後も調査を続け、大阪府警への刑事告訴を検討している。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021033100601&g=soc
« 警部補が情報漏えいで現金受領か 暴力団関係者に、神奈川(31日) | トップページ | 下見していたら警察官と鉢合わせ 特殊詐欺の“受け子”逮捕(31日)TBS »
「不祥事案」カテゴリの記事
- 児童65人のデータ入りUSB紛失 教頭許可し教諭宅へ…4月末に借用、6月3日に気づく 保護者に謝罪(2日)共同(2022.07.02)
- 「海が見たかった」 刑務所看守が酒気帯び運転、大阪(1日)産経(2022.07.01)
- 日本生命 営業職員15人 顧客から約1億3800万円 不正取得で処分(30日)NHK(2022.06.30)
- 警視庁警部補が当て逃げか 酒気帯び運転、2人けが(30日)時事(2022.06.30)
- モルヒネ100倍処方疑い 患者死亡、医師ら書類送検(29日)共同(2022.06.29)
« 警部補が情報漏えいで現金受領か 暴力団関係者に、神奈川(31日) | トップページ | 下見していたら警察官と鉢合わせ 特殊詐欺の“受け子”逮捕(31日)TBS »
コメント