浅間山の噴火警戒レベル2に引き上げ 火山性地震が増加(24日)TBS
長野県と群馬県の県境に位置する活火山の浅間山で火山活動が高まっているとして、気象庁は23日午後、噴火警戒レベルを最も危険度の低い「1」から火口周辺への立ち入り規制を求める「2」に引き上げました。
気象庁の観測によりますと、浅間山では、今月15日頃から山の西側で、内部の圧力の高まりで山が膨張していることを示すデータが観測されているほか、20日以降は火山性地震が増加し、23日になってから、さらに増加しているということです。
このため気象庁は、浅間山では火山活動が高まっていて、今後、山頂火口から半径およそ2キロの範囲に影響を及ぼす小さな噴火が発生する可能性があるとして、23日午後4時、浅間山の噴火警戒レベルを、活火山であることに留意するよう求める「1」から、火口周辺への立ち入り規制を求める「2」に引き上げるとともに、噴火警報を発表しました。
気象庁は、山頂火口から半径およそ2キロの範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。
https://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye4229014.html
« 奈良・中1女子自殺 遺族の賠償請求は棄却(24日)TBS | トップページ | 宮城への「まん防」適用、政府慎重 首相「まずは時短」(24日)朝日 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- ベトナム国籍の技能実習生 鬼怒川で行方不明 溺れて流されたか(29日)NHK(2022.06.29)
- 熱中症、都内160人搬送 3日間で400人超―東京消防庁(28日)時事(2022.06.28)
- 熱中症か、畑で倒れていた90代女性死亡(27日)産経(2022.06.27)
- 【避難指示 レベル4】新潟市北区 土砂災害の危険高まる(27日)TBS(2022.06.27)
« 奈良・中1女子自殺 遺族の賠償請求は棄却(24日)TBS | トップページ | 宮城への「まん防」適用、政府慎重 首相「まずは時短」(24日)朝日 »
コメント