83歳女性が800万円詐欺被害 埼玉・飯能(12日)産経
埼玉県警飯能署は12日、同県飯能市の無職の女性(83)が現金400万円とキャッシュカード5枚をだまし取られた上、カードで預金口座から現金約427万7千円を引き出される被害に遭ったと発表した。特殊詐欺事件として捜査している。
署によると、9日に数回、女性の50代のおいを名乗る男と警察官を名乗る女の2人から、女性方に「取引先に渡す小切手が入ったかばんを盗まれた」「お金を支度しないといけない」などと電話があった。女性は指示に従い、同日午後3時ごろ、おいの上司の関係者を名乗る男に自宅で現金とカードを手渡した。
https://www.sankei.com/affairs/news/210312/afr2103120011-n1.html
« 東京都 “繁華街で人の流れ増加 感染急拡大を危惧” 専門家(12日)NHK | トップページ | 還付金詐欺、被害1億円か 容疑で組員逮捕、警視庁(12日)産経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 元保険外交員を逮捕 無断解約、200万円詐取容疑―和歌山県警(9日)時事(2022.08.09)
- 執念の逮捕劇「一生ガーナで逃亡生活か?罪償って余生過ごすか?」公開手配と説得で容疑者が『自ら潜伏先を...』(8日)TBS(2022.08.08)
- 国際ロマンス詐欺 容疑の男逮捕、ガーナから移送(8日)日経(2022.08.08)
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
« 東京都 “繁華街で人の流れ増加 感染急拡大を危惧” 専門家(12日)NHK | トップページ | 還付金詐欺、被害1億円か 容疑で組員逮捕、警視庁(12日)産経 »
コメント