中国船2隻が尖閣領海に侵入(7日)西日本
第11管区海上保安本部(那覇)は7日、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に午前3時50分ごろから、中国海警局の船2隻が侵入し、大正島の南南東約22キロの海上で、航行していた日本漁船1隻に船首を向けて接近しようとする動きを見せたと発表した。中国海警局の武器使用を認める海警法が1日に施行後、中国当局の船が尖閣周辺の領海に侵入したのは2日連続。
11管によると、日本漁船には5人が乗っている。海保が漁船の周囲に巡視船を配備し、安全を確保。領海から出るよう海警局船に警告した。
中国当局の船が尖閣周辺で領海侵入したのは今年5日目。
https://www.nishinippon.co.jp/item/o/689574/
« 特殊詐欺、狙われる固定電話 AIで対抗、診断アプリも(7日)朝日 | トップページ | 【独自】資金洗浄、AIで防止…不正送金など検知する新システム導入図る(7日)読売 »
「国防関係 国際紛争 自衛隊」カテゴリの記事
- ロシア海軍艦艇 与那国島と西表島の間を通過 公表は初めて(3日)NHK(2022.07.03)
- 中国艦隊が日本周回 沖縄北上し東シナ海へ―防衛省(30日)時事(2022.06.30)
- 28歳女性自衛官「誰かのために」、入隊きっかけは東日本大震災 10kmランニングに重機操縦…志胸に訓練(28日)共同(2022.06.28)
- 中国艦が八丈島北を通過 2週間、情報収集活動か―防衛省(26日)時事(2022.06.26)
- 【詳しく】ロシア侵攻4か月 広がる犠牲、今の戦況は?(24日)NHK(2022.06.24)
« 特殊詐欺、狙われる固定電話 AIで対抗、診断アプリも(7日)朝日 | トップページ | 【独自】資金洗浄、AIで防止…不正送金など検知する新システム導入図る(7日)読売 »
コメント