コロナ禍の災害に備え訓練 東北6県警、遺体収容の方法確認(5日)共同
東北管区警察局(仙台市)と管内6県警は5日、新型コロナウイルス禍が続く状況での大規模災害に備え、合同訓練を実施した。感染者が亡くなった場合の遺体の収容方法などを確認した。
訓練は岩手県警の訓練場(滝沢市)で開催した。主に岩手県警の職員が実演し、フェースシールドを着けて、手袋を二重にはめ、遺体を収納した袋の消毒法などを学んでいた。他の県警の職員は離れた位置で見学した。
福島県警の渡辺政喜検視官は「東日本大震災の経験を生かしながら、感染予防策を徹底した上で、早く確実に、ご家族に遺体をお渡しできるよう備えたい」と話した。
https://this.kiji.is/730383192218353664?c=39546741839462401
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 同意なく店名公表と徳島県を提訴 感染者立ち寄り先、ラーメン店(5日)共同 »
「新型コロナウイルス禍関連」カテゴリの記事
- コロナ死者、1カ月で7倍 連日200人超、「第6波」に迫る(17日)時事(2022.08.17)
- 【国内感染】新型コロナ 307人死亡 16万6205人感染(16日18:30)(16日)NHK(2022.08.16)
- 東京都 新型コロナ 2万3511人感染確認 先週比5600人余減(16日)NHK(2022.08.16)
- コロナ感染の女性 搬送先みつからず 自宅で翌日死亡 神奈川(16日)NHK(2022.08.16)
- 【国内感染】新型コロナ 204人死亡 13万8613人感染(15日18:20)(15日)NHK(2022.08.15)
« 警視庁管内体感治安レベル2 | トップページ | 同意なく店名公表と徳島県を提訴 感染者立ち寄り先、ラーメン店(5日)共同 »
コメント