森会長、女性蔑視発言撤回し謝罪 相次ぐ批判、辞任は否定(4日)共同
東京五輪・パラリンピック組織委員会の森喜朗会長は4日、東京都内で取材に応じ、3日の日本オリンピック委員会(JOC)臨時評議員会で「女性がたくさん入っている理事会は時間がかかる」と発言した問題について「五輪・パラリンピックの精神に反する不適切な表現だった。深く反省したい」と謝罪し、発言を撤回した。辞任は否定した。女性参画の流れに逆行する内容で、批判の声が高まっていた。 森氏はJOCが掲げる女性理事を増やす方針に関連し「女性っていうのは競争意識が強い。誰か一人が手を挙げて言われると、自分も言わないといけないと思うんでしょうね。みんな発言される」などと述べた。
« インターネットで偽エルメス出品で女2人逮捕 1100万円売り上げたか(4日)TBS | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに734人感染 7日連続で1000人下回る(4日)NHK »
「スポーツ」カテゴリの記事
- 五輪組織委、30日で解散 橋本会長「評価頂いた」(30日)産経(2022.06.30)
- 水戸漫遊マラソン フルのみ8000人募集 実行委 ボランティアも(18日)共同(2022.04.18)
- 米女子プロバスケ選手を逮捕 薬物所持容疑―ロシア(6日)時事(2022.03.06)
- 北京五輪 出場予定の約50人が新型コロナ陽性に(3日)NHK(2022.02.03)
- 大相撲 隆の勝など関取6人コロナ感染確認 4人は同じ相撲部屋(2日)NHK(2022.02.02)
« インターネットで偽エルメス出品で女2人逮捕 1100万円売り上げたか(4日)TBS | トップページ | 東京都 新型コロナ 新たに734人感染 7日連続で1000人下回る(4日)NHK »
コメント