「首相の息子だから…」また官僚の忖度か 官邸に人事握られ「首相の影ちらつき断れず<首相長男の接待問題>(6日)共同
総務省幹部が衛星放送関連会社に勤める菅義偉首相の長男から招かれ飲食店で接待を受けたとされる問題は、第2次安倍政権以降相次いで問題となった政権に対する官僚の忖度との見方が強まっている。首相は、長男とは別人格だとして「私が立ち入るべきではない」と距離を置こうとするが、野党は5日も、首相の息子だから総務省幹部が会食に応じたのではないかと問題視。官邸に人事権を握られた官僚による忖度が問題となった森友・加計学園問題などと同じ構図と見て、批判を強めている。(山口哲人)
◆衛星放送手掛ける会社から接待、手土産、タクシー券
4日発売の週刊文春は、総務省で次官に次ぐポストの谷脇康彦総務審議官ら幹部4人が昨年10~12月、子会社が許認可事業の衛星放送を手掛ける「東北新社」の役員や、社員である首相の長男から都内で接待を受け、帰宅時にはタクシー券や手土産を受け取っていたと報道した。
許認可事業を行う「利害関係者」から接待や金銭、物品の提供を受けることなどを禁じる国家公務員倫理規程に抵触する恐れがある。武田良太総務相は5日の衆院予算委員会で、人事院の倫理審査会による調査を踏まえて「しかるべき処分を行う」と明言した。
続きを読む
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84333
続きを読む
https://www.tokyo-np.co.jp/article/84333
« 原発作業員の被ばく検査で「替え玉」、建設会社を書類送検(5日)産経 | トップページ | 神戸山口組系組長を逮捕 殺人容疑、京都の山中遺体―兵庫県警(6日)時事 »
「一般ニュース(季節、話題、政治)」カテゴリの記事
- 群馬・伊勢崎で40.2度 6月で全国史上初―東京都心は猛暑日、熱中症警戒(25日)時事(2022.06.25)
- 観光船事業者の法令違反に点数制 行政処分の基準を明確化へ(25日)NHK(2022.06.25)
- 「ステルシング」性暴力の一種だとして被害を訴える声(25日)NHK(2022.06.25)
- 犬猫にチップ装着始まる 殺処分ゼロへ、残る課題は?(24日)日経(2022.06.24)
- 仙台七夕花火祭、3年ぶり有観客開催へ 警備強化など感染対策徹底(24日)共同(2022.06.24)
« 原発作業員の被ばく検査で「替え玉」、建設会社を書類送検(5日)産経 | トップページ | 神戸山口組系組長を逮捕 殺人容疑、京都の山中遺体―兵庫県警(6日)時事 »
コメント