同意なく店名公表と徳島県を提訴 感染者立ち寄り先、ラーメン店(5日)共同
新型コロナウイルス感染者の立ち寄り先として同意なく店名を公表され営業の自由を侵害されたとして、徳島県のラーメン店経営会社が5日、県に計1100万円の損害賠償を求め徳島地裁に提訴した。
訴状によると、同県藍住町のラーメン店「王王軒本店」の経営会社社長の男性(48)は昨年7月30日、感染者が同26日に利用していたと保健所から連絡を受けた。男性は店名を公表しないよう求めたが、同31日に飯泉嘉門知事が記者会見で「同意が得られた」として店名を明らかにした。
店側の代理人弁護士は「店の従業員やほかの利用者の感染はなく、公表の必要はなかった」と主張している。
https://this.kiji.is/730372838972751872?c=39546741839462401
« コロナ禍の災害に備え訓練 東北6県警、遺体収容の方法確認(5日)共同 | トップページ | 変異ウイルス、新たに11人感染 埼玉の施設でクラスター―厚労省(5日)時事 »
「裁判」カテゴリの記事
- 大学生をひき逃げの罪で懲役10カ月の判決 検察が当初起訴見送り(29日)朝日(2022.06.29)
- 富士フイルム元社員に賠償命令 社外へ不正送金―東京地裁(29日)時事(2022.06.29)
- 赤坂8千万円「二重強盗」 元組員に一部無罪判決(29日)産経(2022.06.29)
- 元弁護士に有罪判決 破産手続き放置、裁判文書偽造―東京地裁(28日)時事(2022.06.28)
- 大崎事件、弁護側即時抗告 第4次再審請求、高裁へ(28日)産経(2022.06.28)
« コロナ禍の災害に備え訓練 東北6県警、遺体収容の方法確認(5日)共同 | トップページ | 変異ウイルス、新たに11人感染 埼玉の施設でクラスター―厚労省(5日)時事 »
コメント