山火事発生から6日ヘリ消火再開(27日)NHK
栃木県足利市の山火事は27日で発生から6日となります。
市は「延焼はコントロールできてきている」としていて、消防が26日から引き続き夜を徹して消火活動を続けています。
栃木県によりますと今月21日に足利市西宮町で発生した山火事は延焼が続いていて、26日時点でおよそ106ヘクタールが焼けました。
消防は、26日から引き続き、夜を徹して、現場周辺のパトロールを行うとともに消火活動を続けています。
また、自衛隊もヘリによる消火活動を再開しました。
足利市は住宅地への延焼のおそれがあるとして、これまでにあわせて305世帯に避難勧告を出していて、市内の3か所に設けられた避難所には、27日午前6時の時点であわせて8世帯13人が避難しているということです。
市によりますとこれまでに火事によるけが人はいませんが、山中にある木造の神社の建物が全焼しました。
市は消火活動が進んだ結果、「延焼はコントロールできてきている」としていますが、宇都宮地方気象台によりますと空気が乾燥した状態が続いていて、週明けまではまとまった雨も降らない見込みだということです。
27日は、延焼がおさえられていれば消防隊員が山に入ってくすぶっている火を踏んだり、焦げた木を伐採したりして消火を急ぐことにしています。
https://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20210227/1000060911.html
« 死亡経緯、足取り捜査 福岡、鹿児島の子供3人遺体(27日)産経 | トップページ | 取り調べ動画公開で男を起訴(27日)NHK »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 火災発生から2年 調査続くも依然真相は明らかにならず 消防隊員と警察官4人殉職の工場火災=静岡・吉田町(5日)TBS(2022.07.05)
- 茨城 物流センター火災 発生から5日たって鎮火(5日)NHK(2022.07.05)
- 熱中症搬送、6月過去最多 猛暑で1万5657人(5日)共同(2022.07.05)
- 通勤電車が止まり小学校は“臨時休校”~台風4号で市民生活に影響(5日)TBS(2022.07.05)
- 留置場で女性死亡、エアコン故障で熱中症可能性 京都府警京丹後署(5日)共同(2022.07.05)
« 死亡経緯、足取り捜査 福岡、鹿児島の子供3人遺体(27日)産経 | トップページ | 取り調べ動画公開で男を起訴(27日)NHK »
コメント