湯田中温泉の老舗旅館で火災 従業員2人、煙吸い搬送―長野(11日)時事
11日午後3時20分ごろ、長野県山ノ内町の湯田中温泉にある老舗旅館「よろづや」で、「厨房(ちゅうぼう)から火が出ている」と消防に119番があった。県警中野署によると、木造3階建ての建物「松籟荘」が燃え、従業員の男性2人が煙を吸って病院に搬送された。命に別条はないという。
出火当時、旅館には宿泊客がいたが、全員避難して無事だった。
「よろづや」は、1939年に建てられた松籟荘のほか、本館などの建物がある。松籟荘は2003年に国の登録有形文化財に指定されている。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2021021100761&g=soc
« 多重事故で男児ら2人死亡、沖縄 1人重体3人けが(11日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに1693人 東京434人、5日連続500人下回る―新型コロナ(11日)時事 »
「災害(地震など)・火災・遭難・天災」カテゴリの記事
- 海水浴中に不明の高校生 沖合で見つかるも死亡 神奈川 平塚(26日)NHK(2022.06.26)
- 行楽中の水の事故 全国で相次ぐ 本格的な夏に向け注意を(23日)NHK(2022.06.23)
- 秋田市のアパートで火災、2人死亡(23日)共同(2022.06.23)
- 酒に酔って、五稜郭公園の堀に飛び込む…20代の男性が死亡、もう1人と「気持ちいいから、泳ごう」 北海道函館市(21日)TBS(2022.06.21)
- 地震、数カ月で終わらない 能登の活動で政府調査委(21日)日経(2022.06.21)
« 多重事故で男児ら2人死亡、沖縄 1人重体3人けが(11日)共同 | トップページ | 国内感染、新たに1693人 東京434人、5日連続500人下回る―新型コロナ(11日)時事 »
コメント