アポ電発生→警戒呼び掛け 福岡県警の新システムで偽電話詐欺を防止(9日)西日本
筑紫野署は8日、偽電話詐欺被害防止のため県警が導入したオートコールシステムで被害を阻止したと発表した。県内で初の事例。
署によると、4日午後1時50分ごろ、筑紫野市の筑紫野桜台郵便局を訪れた女性(69)が、...
« 偽版画事件 大阪の画商関係先から偽物と疑われる版画80点押収(9日)TBS | トップページ | コロナ差別、条例で防げ 20超の自治体が制定(9日)日経 »
「詐欺(特殊詐欺)」カテゴリの記事
- 「被害者として警察に相談したのに」 寝屋川市議と決裂した男が供述(4日)朝日(2022.08.04)
- 「1万円になります」「金はない」スナックで3時間半、所持金は数百円…その場で逮捕の64歳「お金がないのに飲みに行った」(4日)TBS(2022.08.04)
- 2700万円特殊詐欺に関与か 兵庫県警、男の映像公開(3日)産経(2022.08.03)
- 「特別な客だけの…」JR元役員の誘い文句 高金利に何度だまされ被害は計1400万円 「元役員が罪に問われている。JRも知らぬ存ぜぬで済ませないで」(3日)共同(2022.08.03)
- 仲間割れで別グループ結成、寝屋川市議が主導か 融資めぐる詐欺事件(3日)朝日(2022.08.03)
« 偽版画事件 大阪の画商関係先から偽物と疑われる版画80点押収(9日)TBS | トップページ | コロナ差別、条例で防げ 20超の自治体が制定(9日)日経 »
コメント